ブログ
2024.07.05
平和行動inやまなし
7月4日(木)県立図書館において、「『願う』平和から『叶える』平和へ、つなげようニッポン!」をスローガンに、「平和行動inやまなし」を開催しました。
主催者を代表して 窪田会長より挨拶を行い、ご来賓の方々よりご挨拶を頂戴しました。
そして、甲府空襲で犠牲になられた方々へ参加者全員で黙祷を捧げ、資料映像の視聴を行いました。
最後に、山梨県教職員組合 田中 中巨摩支部書記長から提起された「やまなしアピール」が会場全体の拍手で確認されました。
2024.07.05
【ワークルールを学ぼう!】
「ワークルール」とは、はたらくときに必要な法律や決まりのこと。
いま、職場でワークルールが守られないことが多くなってきています。
それは、労働者にも使用者にもワークルールの知識が乏しいからです。
その要因として、ワークルールを学ぶ機会が少ないことがあげられます。
はたらく仲間を守るために、ワークルールの基礎知識はとても役に立ちます。
また、企業にとっても、コンプライアンスを徹底し、はたらきやすい職場環境をつくるためにはワークルールの知識は欠かせません。
連合では、ワークルールが分かりやすく、楽しく学べる器材を発信しています。ぜひチェックしてみてください!
▼Work Rule RAP
https://youtu.be/YzBQlhZ7IwQ?si=BpQpRe_IK8sA1hbZ
▼働くみんなにスターターBOOK
https://www.jtuc-rengo.or.jp/shuppan/roudou/roudou/hataraku_starterbook.html
2024.06.25
2024教育フォーラム
6月24日(月)YCC県民文化ホールにおいて、構成組織より約100名参加のもと「ピンチをチャンスに変えるキュートな働き方」と題した教育フォーラムを開催しました。
講師に、三遊亭 究斗氏をお招きし、「明るく笑っていると良い巡り合わせが来てピンチもチャンスに変わっていく」として、サザエさんやアンパンマンのテーマソングなどを唄い、ピアノ奏者の演奏を交えてのテンポ良いポジティブシンキングな落語を披露して頂きました♫





連合山梨